おにぎり せんべい~昭和のお菓子 なくならないで!

子供の頃から
よく買っていた
醤油味の
おにぎり せんべい。

 

まだあります。

 

ついに今年50周年だそうです!!

おにぎり せんべい

 

1967年7月発売。

 

 

50周年記念パッケージの
4コマ漫画によると、

三重県伊勢市で作られているそうです。

 

そして、おなじみの
オレンジとグリーンの
シマシマパッケージは、

 

日本らしく歌舞伎の緞帳柄(どんちょうがら)なんだそうです。
黒のラインが足りないけどね(^_^;)

 

味は、甘めの醤油味。
ちりばめられた海苔が香ばしくておいしいんです。

 

 

いつも1人で一袋、ペロリです。

 

海苔が多いのに当たると、
すごく嬉しいです!!

 

ハッピーターンの粉の多いのに
当たった時と同じ気分になります。ヽ(^。^)ノ

 

 

あと、割れせんもおいしい!

割れた部分に醤油がしみ込んで

得した気分に。

 

でも、最近、
割れせんが封入されることが
少ないような・・・。

 

袋づめの時に
はじかれてるのかな?(゜.゜)

 

おばあちゃんになっても
ずっと食べたい、大好きなお菓子です。

【追記】
2025年 ついに「おにぎりせんべい」が
ガチャガチャに登場しました!!

 

1回目で出ました!!

透明の窓から中身が見えるようになっており、

おにぎりせんべい シャカシャカマスコット

ゆらすと
中のせんべいが、ワラワラ動いて、
とても可愛いです。( *´艸`)

 

<