月刊 キャロル 1984年(昭和59年)7月号~人生ではじめて読んだ少女漫画雑誌!

私が人生で最初に読んだ
月刊漫画雑誌。

 

それは父からの
プレゼントでした。

 

「キャロル」という少女雑誌と、

「ジャンプ」という少年雑誌と、

「小学4年生」という雑誌の

 

計3冊をもらったのを
覚えています。

(誕生日でもないのに何でもらったんだろう?
夏休みに田舎に行って暇にしていたからかしら?)

 

なかでも「キャロル」(CAROL)は

 

月刊 キャロル 雑誌

「とんがり帽子のメモル」や
「クリィミーマミ」など

知っているお話が
掲載されていて、

すごく気に入ったのですが、

 

なんとなんと、
その号でキャロルは
休刊&事実上廃刊となっていたのでした。

 

月刊 キャロル 廃刊

 

人生で最初に読んだ
月刊漫画誌が

最後の号だなんて(;’∀’)

全部のお話が最終回でしたよ~。

 

そしてその次の月から
「キャロル」の裏表紙の裏に
掲載されていた
同じく講談社の

「なかよし」を

私はその後、
何年も愛読することになります。

 

なかよし 昭和59 8月号

 

・・・とても懐かしいですぅ。
アタッカーYou!
好きだった~。( *´艸`)

 

ちなみにキャロルの最終号は、

月刊 キャロル 最終号

 

このようなラインナップでした。

 

「原ちえこ」先生
私、今でも大好きです!!( *´艸`)

 

 

キャロル 付録 シール

こちらは
付録のシールです。
懐かしい~。

 

「かこたまの 夏 あつあつシール」
私、当時、切り取って、
別保管していたんだと思います。

 

何度も何度も眺めて
楽しんでいたのでしょう。

 

シールの1枚1枚が、
すごく記憶に残っています。( *´艸`)

 

そして、となりのページの
「メモルのちいさなおうち」
なんて可愛いの~!!

 

そしてそして、裏表紙。

ティンクル

渡辺桂子さんと
明治 ツィンクル キャンデーです。

 

 

渡辺桂子さんは、
ちょっとわからないです・・・。

 

すみません。

この頃、私は
チェッカーズとか
聞いていたような気がします。

 

 

ちなみに、
創刊号は

1983年(昭和58年)4月1日発行の
「キャロル 4月号」でした。
(フリマサイトで購入しました!)

 

月刊 キャロル 創刊号

銀のキラキラのシールが、
帯のように縦についていて
目をひきます。

 

創刊号の頃は
漫画だけでなく、
アイドルの情報も
たくさん掲載されていました。

 

創刊が1983年(昭和58年)4月で
休刊が翌年の1984年(昭和59年)7月。

月刊 キャロル 休刊 創刊

雑誌キャロルは

短期間しか
生きられなかったのですね。( ;∀;)

<