モール~父に渡すといろんな形に変えてくれました。

※本ページはプロモーションが含まれています

子供の頃、
祖母の家に遊びに行った時に

よく行く文房具屋(兼 薬局)さんがあって、

 

行くたびに
必ず買っていたのがモールでした。

昭和レトロ モール

これを父のところに持っていくと、
設計士だった父が、

モールで
いろいろな動物を作ってくれて、
遊んでくれるのでした。(#^.^#)

 

父は私が大学生の時に
亡くなってしまいましたが、

今もモールをみると
遊んでくれた父のことを思い出します。

 

 

昭和レトロ モールあそび昭和レトロ モールあそび

昭和のモールは、
現在の物と比べると、

色がシックな感じがします。

 

こちらのモールは銀鳥産業(ギンポー)さんの物です。
銀鳥産業さんの歴史はとても深いです。

 

 

今はこういう
ちょっと懐かしいものも
作られていて
買いたくなってしまいました。

粘土の髪の毛を
チョキチョキ切る床屋さん、
昔、流行りましたよね。

 

 

あと今は
モールの
こんな本もでていて、
すごく気になります!

 

 

 

 

不器用な私にも
父のように、

1本のモールから
何かを生み出すことができるでしょうか?

 



昭和レトロを恋してやみません。
いつか懐かしいものにいっぱい囲まれて
暮らすのが私の夢です。
ブログ村に参加しています!
にほんブログ村 その他趣味ブログ 昭和レトロへ
にほんブログ村
にほんブログ村 雑貨ブログ アンティーク雑貨へ
にほんブログ村

コメントを残す

CAPTCHA