口の中ではじける! パチパチ君~「パチパチ パニック!」

※本ページはプロモーションが含まれています

最近、
近所のスーパーの駄菓子屋コーナーが
充実してきていまして( *´艸`)

 

駄菓子ネタが
多くなっております。

 

店長さんが
駄菓子好きなのではないかと
推測しています。( ̄ー ̄)

 

今日は、
「お口の中が大さわぎ!!」

パチパチ パニック!

 

パチパチパニック

 

を食べました。

 

粒を口に入れると、
パチパチはじけるアレです。

 

私の中のイメージでは、
こんなパッケージの
イメージで、
(あいかわらず絵心がなくてすみません( ;∀;))

パチパチくん

 

パチパチ君と
呼んでいたのですが、

 

調べたら、

 

1979年(昭和54年)に
味の素ゼネラルフーズから発売された
「ドンパッチ」でした。
(そういや、そんな名前だったわ~)

 

もともとは
アメリカのお菓子みたいです。

 

現在日本では、
明治産業さんから「パチパチパニック」として
似たものが発売されていて、

明治産業 パチパチパニック

ドンパッチ君は
もういません。(;´Д`)

 

 

今、現役なのは、
パチパチパニック君です。

 

お味は、
コーラ、ソーダ、グレープの3種類で、
以前はメロンソーダ味があったみたいです。

 

パチパチパニック ラムネ入り

 

で、これが中身なのですが、

 

開けてびっくり!
ラムネが入っているんです。

 

うぉ~ ( ̄□ ̄;)!!

 

ラムネいらない~。

 

(私、ラムネは好きじゃないのよぉおお。)

 

 

でも、せっかくだから、
我慢してパチパチパニックしてみましたら、

 

パチパチパンチ

 

ラムネ、パチパチに合いますね
~結構おいしゅうございました。(-_-;)

 

 

これ、炭酸ガス入りの
飴(アメ)だったんですね~。

 

昔は、
口の中がパチパチして痛くなる
危ない物体だと思っていました。

 

食べていると、
初めてパチパチ君を買った
防府市のお店(←今はもうない )と

 

食べた時の衝撃が思い出され、
とても懐かしくなりました。

 

【追記】

私の大好きな
「日本懐かし大全」シリーズの

日本お菓子クロニクル

 

のP93に「ドンパッチ」君が掲載されていました!!

この本によると

アメリカの『POP ROCKS』というお菓子を

日本向けにアレンジしたのが
「ドンパッチ」なのだそうです。

 

当時は
オレンジ・レモン・コーラがあったそうで、

私が当時、
食べていたのは

「オレンジ」だと判明しました。

 



昭和レトロを恋してやみません。
いつか懐かしいものにいっぱい囲まれて
暮らすのが私の夢です。
ブログ村に参加しています!
にほんブログ村 その他趣味ブログ 昭和レトロへ
にほんブログ村
にほんブログ村 雑貨ブログ アンティーク雑貨へ
にほんブログ村

コメントを残す

CAPTCHA