小学生の時に1度きり。食パンにチョコをかけて食べる幸せ。(ハーシーのチョコレートソース)

※本ページはプロモーションが含まれています

昭和50年代生まれ。
私が小学生の頃の朝食は、
トーストした食パンと牛乳が多かったです。

 

食パンのお供の
「ジャム」はまだ高級品だったのでしょうか?

 

我が家の食卓にあがることはなくて、

 

うちは、

 

お皿に、スプーン一杯の砂糖を入れて、
水をかけた「砂糖水」が

 

出されていました。(;’∀’)

 

 

それに、食パンをちぎって、
ちょんちょんと付けて食べてたんです。

 

あれはあの頃、普通だったのでしょうか・・・。

 

我が家が貧乏だったのでしょうか・・・。

 

そんな朝食を食べていた私。

 

一度だけ、チョコレートソース買ってもらったことがあります。

 

あれは、小学生低学年の頃、

家から一番近い、
食品や生活雑貨を売る小売店で

 

レジの後ろに、チョコレートソースが
飾られていたんです!!

 

母に言ったら、

 

なぜか買ってくれたんですね~。

 

あれがうちの朝食に登場した

 

最初で最後の
トーストにかけられるチョコソースでしたが、

昭和 チョコソース

私の中に、強烈な印象を残したのは
いうまでもありません。

 

私の記憶では
ハーシーのチョコレートシロップだったと思うのですが、

 

さて、どうでしょうか?

 

 

HERSHEY’S ミニチュアWチャームコレクション フルコンプセット AHCW
ノーブランド品

 

何十年ぶりかに、
トーストにチョコをかけてみました。

 

ほんと、あの頃は、贅沢品でした。

 



昭和レトロを恋してやみません。
いつか懐かしいものにいっぱい囲まれて
暮らすのが私の夢です。
ブログ村に参加しています!
にほんブログ村 その他趣味ブログ 昭和レトロへ
にほんブログ村
にほんブログ村 雑貨ブログ アンティーク雑貨へ
にほんブログ村

コメントを残す

CAPTCHA