電車かばん~国鉄の駅の売店にぶらさがっていた夢のバッグはこれかしら?

昭和50年代前半、
国鉄の駅の売店(キオスク・キヨスク)に

 

子供向けに、
ピンクのビニール紐がついた
紙製のバッグが
ぶら下がっていて、

 

その前を通るたびに、
憧れの目で見ていました。

 

そのバッグを

知り合いの
お姉ちゃんが、
どこかに遊びに連れていってくれた時に、

 

兄と私の
二人分買ってくれて( *´艸`)

 

首からさげて
歩くことができて

 

すごくすごく
嬉しかった思い出があります。

 

中身は
プリッツやキャラメルなどの
お菓子だったと思っていたのだけれど、

 

 

先日、当時の物に似た
「電車かばん」なるものをみつけて
中身をみたら

電車かばん 昭和レトロ

 

電車かばん レトロ 玩具

中身はお菓子ではなく、

 

車掌さんが使う、
ホイッスルや切符挟や切符の
玩具が入っていたのでした。

 

 

「かばん」の形は
キオスクにあった物と
すごく似ているのだけど、

どうでしょうか?

 

 

もしかしたら、
これはキオスクではなくて、
おもちゃ屋さんで
販売されていたものなのかも?

 

それでも、
この形のバッグは
とても懐かしく

 

見るたびに、

 

あの優しいお姉ちゃんを
思い出してしまうのでした。

【追記】
先日、こんなガチャを
見つけてしまいました!

 

 

有人改札がガチャに~!

あと、懐かしの券売機!

子供料金のところ、
かくしてあって、

買う時、持ち上げるんですよね~。

懐かしい( ;∀;)

 

これ、買ってしまうわ。

最新情報

  • 五円チョコごえんがあるよ~5円玉チョコ

    懐かしいこのチョコレート。 「ごえんがあるよ」という名前なのですが、 私、ずっと、 「ごえんだよ」と思っていました。(;’∀’) ほんと、私、 子どもの頃からずっと適当人間です。 昔は小さな小袋で […]

  • OQBAN 昭和レトロ 絆創膏イタイ イタイ の とんでけ OQBAN (オーキューバン)サンリオ

    子供の頃に集めていて 友達と交換していたアイテムの一つに 絆創膏があります。   昭和50年代には もうすでに かわいい絆創膏が たっくさん販売されていて 集めるのがすごく楽しかったです。   こちら […]

  • 黄金糖 ミニチュア タイトークレーンゲームの景品に昭和のお菓子が!

    先日、帰省した際に立ち寄った タイトーのゲームセンター。 ミニクレーンゲームの中に、 昭和の懐かしのお菓子がたくさん入っていたので、 ついついやってしまった。 3つゲットできたので、 ここに載せておきます。( *´艸`) […]

  • リトルツインスターズ ペンセット~昭和のファンシー文具リトルツインスターズ ペンセット ~昭和のファンシー文具

    小学生の頃、 キャラクターものの小さなペンセットが好きでした。 おそらく、私がはじめて持ったのは このリトルツインスターズ(キキララ)の ペンセットだったと思うのです。 手で持つ部分の 「Little Twin Star […]

  • ストップペイル メタルチャーム(シモジマ)ストップペイル メタルチャーム 全5種

    先日、シモジマさんの ストップペイルのガチャガチャと出会ってから、 ストップペイル熱が いまだ冷めません~。   シモジマ STOPPAILのぬいぐるみ ガチャガチャ  (=^・・^=)   そして、 […]

  • おとくでっせ ごえんがあるよ昔は50円だった?~令和 500円 おとくでっせチョコレート

    去年、駄菓子屋さんで「懐かしい~」と思い 購入した「お金のチョコレート」。 帰宅してみると、 なんと「500円玉」のチョコレートでは ないですか~! 商品名も 「令和 おとくでっせチョコレート」と 書いてあります。 &n […]