「キャラメルコーン」(東ハト)~甘~い昭和のスナック菓子!

子供の頃(昭和50年代)に、
よく食べていた「キャラメルコーン」。

キャラメルコーン 昭和レトロ

キャラメルコーン Tohato

まだまだ現役!!
味も、改良されているようですが、
何十年ぶりかに食べてみたら、
当時と変わらない同じ味に感じられました。

子供の頃は
中にはいっていた
ピーナッツが苦手で
残していたのですが、

今食べると、
美味しいかったです。( *´艸`)

 

キャラメルコーン 昭和のお菓子

 

ピーナッツは
コーンより重いので
いつも下に溜まっていましたよね~。

 

キャラメルコーンのピーナッツ

それがピーナッツが苦手だった私には
食べやすくて助かっていました。

 

キャラメルコーン ピーナッツ

キャラメルコーンの歴史は古く、
東ハトさんのHPによると、

1971年生(昭和46年)
生まれなんだそうです。
去年50周年でした。

私より4歳年上です。( *´艸`)

 

甘いので今はあまり食べないけど、
久しぶりに食べると、
食感と甘さが癖になるおいしさで、

また買ってこようと思います。

 

 

今はいろんな味がでてますね。
でも私はやはり
昔懐かしのいつもの味に
手がでてしまいます。

最新情報

  • ロッテガム イブ ドナ香水ガム~「イブ」と「ドナ」

    ロッテガム、 1972年(昭和47年)発売のイブ(Eve)と 1983年(昭和58年)発売のドナ(DONA)が復刻しています!! 当時、香水ガムの名で、 有名だったこちらのガム。 子どもだった私は、 ガムの存在は知ってい […]

  • サンリオ 定規&分度器キーホルダーレトロミニ 定規&分度器キーホルダー (サンリオ ガチャガチャ)

    先日、ガチャガチャコーナーで見つけた懐かしいお品!! ミニチュアの 定規と分度器のセット!! しかもサンリオ~(*^^*) でたのは、 子どもの頃から大好きなキキララとタキシードサム!! かわいすぎるぅ。 分度器って 小 […]

  • 五円チョコごえんがあるよ~5円玉チョコ

    懐かしいこのチョコレート。 「ごえんがあるよ」という名前なのですが、 私、ずっと、 「ごえんだよ」と思っていました。(;’∀’) ほんと、私、 子どもの頃からずっと適当人間です。 昔は小さな小袋で […]

  • OQBAN 昭和レトロ 絆創膏イタイ イタイ の とんでけ OQBAN (オーキューバン)サンリオ

    子供の頃に集めていて 友達と交換していたアイテムの一つに 絆創膏があります。   昭和50年代には もうすでに かわいい絆創膏が たっくさん販売されていて 集めるのがすごく楽しかったです。   こちら […]

  • 黄金糖 ミニチュア タイトークレーンゲームの景品に昭和のお菓子が!

    先日、帰省した際に立ち寄った タイトーのゲームセンター。 ミニクレーンゲームの中に、 昭和の懐かしのお菓子がたくさん入っていたので、 ついついやってしまった。 3つゲットできたので、 ここに載せておきます。( *´艸`) […]

  • リトルツインスターズ ペンセット~昭和のファンシー文具リトルツインスターズ ペンセット ~昭和のファンシー文具

    小学生の頃、 キャラクターものの小さなペンセットが好きでした。 おそらく、私がはじめて持ったのは このリトルツインスターズ(キキララ)の ペンセットだったと思うのです。 手で持つ部分の 「Little Twin Star […]