昭和のバスの扉をひっぱる「ビニールチューブのチェーン」が好きだった!

これが好きだったというと

誰にも理解されず、

人によっては
かなりひかれたりするのですが・・・。

覚えてらっしゃる方、
いらっしゃるでしょうか?

 

昔、バスの
折りたたみドアを
ひっぱって開けてくれていた
(補助的な役割だったのかも?)

ビニールチューブに包まれた
チェーン。

今やすっかり姿を消し、

Amazonでこちらを購入し、
たま~に思い出に
浸っていたのですが

 

created by Rinker
ニッサチェイン(Nissa Chain)
¥749 (2025/05/02 13:03:03時点 Amazon調べ-詳細)

 

2025年3月、私は出会ってしまったのです。

 

それは広島市に遊びに行き、
チンチン電車(路面電車)に乗っていた時のこと・・・。

座った座席の目の前に
飛び込んできたのです。

 

 

 

チューブチェーン 昭和

目を疑いました・・・。

そして写真を撮りました・・・。

横に座っていたツレに

何を撮っているんだと・・・白い目で見られました・・・。

 

こんなところで出会うなんて、

扉に設置されているわけではなく、

ICカードを読み取る機械の
盗難防止や転倒防止のために
設置されているようでしたが、

 

大好きなあの子は

バスではないけど、
チンチン電車で今も現役で活躍中!!

 

嬉しい!!

 

きっとこれを見た子供が
大人になって

 

私のように

 

エモいと感じることも

なきにしもあらず・・・と思うのでした。

 

created by Rinker
¥1,650 (2025/05/02 13:03:04時点 Amazon調べ-詳細)

昭和のバスの思い出に浸れる本。

家でバスの降車ボタンを押しまくれる
ナイスなアイテム。

最新情報

  • リトルツインスターズ ホイル ちよがみリトルツインスターズ (キキララ)の ちよがみ~ホイルの折り紙

    私が子供の頃、 いろいろな物を 友達と交換するのが流行っていたのですが、   そんな交換するアイテムの1つに 「折り紙」がありました。   こちらの折り紙は ホイル素材でできておりまして、 もったいな […]

  • ラーママーガリン 発売終了さよなら「ラーマ」(Rama マーガリン)

    去年の話になりますが、 1966年(昭和41年)に発売されたマーガリン 「ラーマ」(Rama)が、 2024年3月末に終了するときき、 あの味をもう一度! と思い買いました。 昭和50年生まれの私。 家では、 小学校高学 […]

  • 金ちゃんラーメン 溶き卵金ちゃんラーメン~屋台の店主のイラストがよき!

    昭和生まれの中国地方育ちの私には 3大インスタントラーメンがあって( *´艸`) 1位 チャルメラ 2位 うまかっちゃん 3位 金ちゃんラーメン この3つは私のソウルインスタントラーメン。 不動の地位を得ています。 (あ […]

  • クーピー 昭和レトロサクラ クーピー ソフトケース 懐かしい柄!

    幼稚園・小学校の時に よく使っていた「クーピー」。   クレヨンみたいに手が汚れず、 クレヨンより角が綺麗にぬれて よく使っていました。   先日、この絵柄のクーピーを見つけて、 懐かしい~( *´艸 […]

  • 大倉トーイ・コレクション『大倉トーイ・コレクション』買っちゃいました!!

    大倉トーイさんのコレクションブック 『昭和のかわいいおもちゃ 大倉トーイ・コレクション』を 買っちゃいました~( *´艸`)     2025年3月に発売。   書店で、実際に手に取って パ […]

  • モロッコヨーグルトモロッコヨーグル ~駄菓子屋では必ず買っていました!

    これは私が子供の頃の お気に入りの駄菓子です。   白い小さな容器に入った 小さな木のヘラ付の 白いクリーム状の駄菓子。 駄菓子屋さんに行くと 必ず!っていっていいほど買っていました!!   大人にな […]