コスモス (cosmos) ガチャ in お台場 ~アミーバに会いたかった

先日、お台場に行く用事があったので
ついでに
「コスモス ガチャ」を
やってきました!

 

「コスモス ガチャ」は
「デックス東京ビーチ」の中の

「台場一丁目商店街」にあります。

入り口を入ってすぐ右です。( *´艸`)

 

コスモス ガチャ お台場

 

昭和の懐かしガチャマシーン。
コスモス(cosmos) ガチャです。

 

ん、でもね、私、
この大きいガチャマシーンを
子供の頃に使った記憶が
全くないんです。

 

田舎の駄菓子屋に、
置いてあったとは
とても思えないし・・・。

 

普通のガチャしか知らない・・・。

 

でもね、
もってたんですよ。
画像の中央の、お品。

昭和レトロ コスモス ガチャ

 

 

その名も、

光るアミーバ

 

「光るアミーバ」!

 

近所の子たちと

昔(昭和50年代)、
防府天満宮の参道にあった
駄菓子屋さんに行った時に

首からぶら下げてた記憶があるんです。

 

中には黄緑色のスライムが入っていて、
ペタペタと触って楽しんでいたんです。

 

私がもっていたのは、
中央の緑のだったと思います。

 

これが、
ず~と私の記憶の中に残っていて、

「光るアミーバ」がでますようにと
祈りながらやると、

 

でたのはこれ。

「ナンダロン」

コスモスガチャ ナンダロン

 

 

次こそは!!
とガチャり、
そして出たのはこれ。(;´Д`)

コスモスガチャ ナンダロン2

またナンダロン( ゚Д゚)

ガーン。

 

そして、私は気づいたのです。

ディスプレーのみ コスモスガチャ

 

※ディスプレー以外の商品しか入っていません

 

と書いてあることに。

 

てことは、
何度、ガチャっても、
「光るアミーバ」に
出会えることはないわけで・・・。

 

5回ぐらいはガチャろうと
思っていましたが、

 

 

2回ガチャっただけで
すごすごと退散です。(;´Д`)

 

「光るアミーバ」欲しかったのに~(+_+)
残念無念。

 

 

 

さて、そこで気になるのは、
2つもゲットしてしまったナンダロン。

ナンダロンとはナンダロン?( 一一)

コスモスガチャ ナンダロン

 

裏面の作り方をみると、
たぶん、「スライム」だと思うんだけど・・・。

 

そして、おそるおそる
開けてびっくり、見てびっくり。

 

中身は箱と全く違うもの。

 

そうだった。

※ディスプレー以外の商品しか入っていません。

 

だったわ。
だからナンダロンの中身は
ナンダロンではないのだね・・・(;´Д`)

 

まず一つ目の箱。

コスモ 箱ガチャ 中身

えっと、

・昔のアイドルのステッカー S49生まれ。あっ、同学年だ!

・ナンダロン ステッカー ( ゚Д゚)

・ライオンのマスコット (たべっこどうぶつではない。誰だ?)

見つけた!これだ!笑 ↓

 

です。

 

 

つぎの中身の箱。

コスモス ガチャ 箱の中身

えっと

 

・引き物くじ ビーダマン (シール)

・コスモス びっくりトイレ ステッカー
(画像でお見せできない部分は、妖怪ウォッチメダルストラップの紙タグで隠しました(‘Д’))

・妖怪ウオッチ 東京限定 ストラップ (東京 ハチ公前)せめてお台場にしてくれ~。

 

です。

 

何一つ、欲しいものは入っていなかった。( ;∀;)

 

けど、これがコスモス。

だと思えば、
大丈夫。

300円×2=600円は
痛くない(/_;)

 

全然、痛くないぞ・・・。

 

ちなみに、

昭和の時代に流行った
ガチャのコスモス。
本社は倒産して
今はないのです・・・(;´Д`)

 

じゃあ、なんで、
マシンが残っているかと言うと、

それは話がながくなるので、
別の機会に・・・。

ε=ε=(⊃≧□≦)⊃

最新情報

  • リトルツインスターズ ホイル ちよがみリトルツインスターズ (キキララ)の ちよがみ~ホイルの折り紙

    私が子供の頃、 いろいろな物を 友達と交換するのが流行っていたのですが、   そんな交換するアイテムの1つに 「折り紙」がありました。   こちらの折り紙は ホイル素材でできておりまして、 もったいな […]

  • ラーママーガリン 発売終了さよなら「ラーマ」(Rama マーガリン)

    去年の話になりますが、 1966年(昭和41年)に発売されたマーガリン 「ラーマ」(Rama)が、 2024年3月末に終了するときき、 あの味をもう一度! と思い買いました。 昭和50年生まれの私。 家では、 小学校高学 […]

  • 金ちゃんラーメン 溶き卵金ちゃんラーメン~屋台の店主のイラストがよき!

    昭和生まれの中国地方育ちの私には 3大インスタントラーメンがあって( *´艸`) 1位 チャルメラ 2位 うまかっちゃん 3位 金ちゃんラーメン この3つは私のソウルインスタントラーメン。 不動の地位を得ています。 (あ […]

  • クーピー 昭和レトロサクラ クーピー ソフトケース 懐かしい柄!

    幼稚園・小学校の時に よく使っていた「クーピー」。   クレヨンみたいに手が汚れず、 クレヨンより角が綺麗にぬれて よく使っていました。   先日、この絵柄のクーピーを見つけて、 懐かしい~( *´艸 […]

  • 大倉トーイ・コレクション『大倉トーイ・コレクション』買っちゃいました!!

    大倉トーイさんのコレクションブック 『昭和のかわいいおもちゃ 大倉トーイ・コレクション』を 買っちゃいました~( *´艸`)     2025年3月に発売。   書店で、実際に手に取って パ […]

  • モロッコヨーグルトモロッコヨーグル ~駄菓子屋では必ず買っていました!

    これは私が子供の頃の お気に入りの駄菓子です。   白い小さな容器に入った 小さな木のヘラ付の 白いクリーム状の駄菓子。 駄菓子屋さんに行くと 必ず!っていっていいほど買っていました!!   大人にな […]