金ちゃんラーメン~屋台の店主のイラストがよき!

昭和生まれの中国地方育ちの私には

3大インスタントラーメンがあって( *´艸`)

1位 チャルメラ
2位 うまかっちゃん
3位 金ちゃんラーメン

この3つは私のソウルインスタントラーメン。
不動の地位を得ています。
(あと、出前一丁と、サッポロ一番ごま も好きです。)

 

特に、うまかっちゃんと金ちゃんラーメンは
関東ではほとんど見かけることのない
貴重なお品で、

 

私は山口の実家からわざわざ
送ってもらっています。<(`^´)>

 

今日は「金ちゃんラーメン」をご紹介します。

 

金ちゃんラーメン ソウルフード

 

金ちゃんラーメン 溶き卵
(インスタントラーメンは、溶き卵で食べるのが好きです。)

 

こちら私の愛読書(P103参照 )によりますと、

 

金ちゃんラーメンは、
四国を代表とする「徳島製粉」さんが
1968年(昭和42年)に発売。

このおじさんのイラストは
発売から変わっていないそうです。

 

「金ちゃん」という名前は、
自家製小麦粉が「キンツル」という名前であったことから。

 

「金ちゃん」は人ではなく、
小麦粉の名前なのでした。

知らなかった~。

 

金ちゃんラーメンは、

私の好きなインスタントラーメンの中で、
一番、太麺のような感じがしていて、
(違っていたらすみません)

 

食べ応えがあるので、

とてもお腹がすいている時は

私は金ちゃんラーメンを推したいです。

味もなんというか、
少しねっちょりした醤油味で、

お腹を満たしてくれます。大好きです。( *´艸`)

 

 

カップ麺もあるのですが、
こっちは私はあまり好きではなかったり・・・。<(_ _)>

最新情報

  • 五円チョコごえんがあるよ~5円玉チョコ

    懐かしいこのチョコレート。 「ごえんがあるよ」という名前なのですが、 私、ずっと、 「ごえんだよ」と思っていました。(;’∀’) ほんと、私、 子どもの頃からずっと適当人間です。 昔は小さな小袋で […]

  • OQBAN 昭和レトロ 絆創膏イタイ イタイ の とんでけ OQBAN (オーキューバン)サンリオ

    子供の頃に集めていて 友達と交換していたアイテムの一つに 絆創膏があります。   昭和50年代には もうすでに かわいい絆創膏が たっくさん販売されていて 集めるのがすごく楽しかったです。   こちら […]

  • 黄金糖 ミニチュア タイトークレーンゲームの景品に昭和のお菓子が!

    先日、帰省した際に立ち寄った タイトーのゲームセンター。 ミニクレーンゲームの中に、 昭和の懐かしのお菓子がたくさん入っていたので、 ついついやってしまった。 3つゲットできたので、 ここに載せておきます。( *´艸`) […]

  • リトルツインスターズ ペンセット~昭和のファンシー文具リトルツインスターズ ペンセット ~昭和のファンシー文具

    小学生の頃、 キャラクターものの小さなペンセットが好きでした。 おそらく、私がはじめて持ったのは このリトルツインスターズ(キキララ)の ペンセットだったと思うのです。 手で持つ部分の 「Little Twin Star […]

  • ストップペイル メタルチャーム(シモジマ)ストップペイル メタルチャーム 全5種

    先日、シモジマさんの ストップペイルのガチャガチャと出会ってから、 ストップペイル熱が いまだ冷めません~。   シモジマ STOPPAILのぬいぐるみ ガチャガチャ  (=^・・^=)   そして、 […]

  • おとくでっせ ごえんがあるよ昔は50円だった?~令和 500円 おとくでっせチョコレート

    去年、駄菓子屋さんで「懐かしい~」と思い 購入した「お金のチョコレート」。 帰宅してみると、 なんと「500円玉」のチョコレートでは ないですか~! 商品名も 「令和 おとくでっせチョコレート」と 書いてあります。 &n […]