初めて飲んだ缶コーヒー「UCC ミルクコーヒー」~まだあるよ。

小学生の頃は

「コーヒー」は
大人の飲み物だと思っていました。

 

小学生の頃、
おばあちゃんの家にお泊りした
次の日の朝は、

 

おばあちゃんの家に一緒に住んでいる
不良っぽい(笑)おじさんのマネをして、

 

お砂糖とクリープを
たっぷり入れてもらったコーヒーを

 

おばあちゃんに
いれてもらって、
大人気分を味わっていました。

 

 

 

クリープ懐かしい・・・。

まだあるのね・・・(/ω\)
今度、買うね。

 

そして、
徐々に体がコーヒーに慣らされていき、

そんな私が初めて飲んだ缶コーヒーが、

 

UCCの缶コーヒー!

 

旅先で自販機で
買ってもらいました!!

 

そのUCCのミルクコーヒー。
まだあります。↓

 

created by Rinker
ミルクコーヒー
¥2,527 (2025/07/01 23:22:12時点 Amazon調べ-詳細)

 

 

現在10代目みたいです。

 

なんてシンプルな
パッケージになってしまったの・・・笑

 

 

そして今年(2020年)の春ごろ、
私、このようなものを
スーパーで見かけて
すぐさまカゴに放り込みました。

 

UCC ミルクコーヒー 復刻版

 

懐かしいコーヒー豆の絵・・・。
そうよ、これなのよ!
私の中の
UCCのミルクコーヒーは!!

 

UCC ミルクコーヒーの復刻缶!!

 

初代と2代目です。

 

缶の裏側に発売年表が書いてあって

 

・初代     1969年
・2代目   1978年
・3代目   1981年
・4代目   1986年
・5代目   1993年
・6代目   2000年
・7代目   2001年
・8代目   2003年
・9代目   2010年
・10代目 2019年

 

今回、復刻版が発売されたのは
初代・2代目・5代目・8代目
だそうです。

UCC ミルクコーヒー 年表

 

おそらく私が初めて飲んだのは
年代的には
3代目だと思います。

 

ちなみに、
今回買った復刻版の中身はですね、
10代目だそうです。

UCC ミルクコーヒー 復刻版 中身は10代目

残念なのはあけ口。
私が飲んだ昭和50年代。

今のような
プルトップ(ステイオンタブ式:フタがとれない)ではなくて、↓

UCC ミルクコーヒー プルチップ

 

 

こういう形(プルタブ式)の
缶と分離する
非常に開けにくいものだったのです。↓

 

プルタブ

力はいるし、

 

たまに、
真ん中で金具が外れてしまって失敗。

 

わずかに空いた小さい穴から

吸いながら
飲んだ記憶が・・・。( ;∀;)

 

 

 

あぁ懐かしきかな昭和!!

 

せっかくだから、
蓋もプルタブ式にして欲しかったなぁ~。

 

そして飲んでみました!

 

UCC ミルクコーヒー 薄い

 

中身は10代目。

 

ん?

 

なんか、非常に薄いんですけど・・・。

甘さ控えめで
昔飲んだのとは
ちょっと違うような印象が。

 

 

氷を入れちゃ
いけなかったかしら?
(注いですぐに飲んだんだけど・・・)

 

こんど、初代を氷なしで
直接飲んでみたいと思います。

 

そうそう調べましたら、

 

UCC上島珈琲株式会社さんは

 

去年(2019年)生誕50周年だったそうです!!
この復刻版は
記念のお品だったのですね~。

 

しかも初代さんと2代目さんは
プルトップではなくて、

専用穴あけ用オープナーを
つけて発売されていたらしいです。

 

注ぎ口と空気穴の2カ所に
穴をあけたんだそうです(*´Д`)

 

プルタブ式が登場したのは
3代目から!!

 

なので、私が初めて缶コーヒーは
やっぱり3代目でした( *´艸`)

 

【後日談】
数日後、もう一度、
今度は直接、缶から飲んでみましたら、

やっぱり私には10代目は薄かった・・・。

 

 

缶のデザインも、
私は昔の珈琲豆が好きだなぁ・・・。

いつか戻りますように。

最新情報

  • シモジマ ノアール コラボシモジマとノアール ルヴァン のコラボ!見つけた!!

    シモジマさんとノアールのコラボのオヤツ、 見つけました。 近所のセブンやローソンを見たけど見つからず、 隣駅の 大きめのダイソーに行ったらありました! わーい!! 1970年代によくみかけた シモジマさんの包装紙のデザイ […]

  • 夢のつばさ 炎のアルペンローゼ大好きだった 「アルペンローゼ」の歌~炎のアルペンローゼ

    子供の頃、 赤石路代さんの「アルペンローゼ」が 好きでした!   漫画もアニメ(炎のアルペンローゼ)も 両方とも!   特に、作品中にでてくる 「アルペンローゼの歌」が 大好きで、   ♪ア […]

  • ごますり器 スリッキー特許 ごますり器「スリッキー」~懐かしい!!

    数年前のことなんだけど、 (記事にするのが遅れました・・・(;’∀’)) 「ラーメンショップ」にラーメンを食べに行ったら、 懐かしい物に出会いました!!   君を最後に見たのは 何十年前 […]

  • フレッシュパンチ オーキューバンフレッシュパンチ オーキューバン (絆創膏)

    子供のころから大好きな フレッシュパンチ(Fresh Punch)の オーキューバン!! キャンディーやコスメなどが モチーフで、 昭和の女の子の憧れが いっぱい詰まったサンリオのキャラクターは、 今見ても、めちゃめちゃ […]

  • 耕生のフルーツ引耕生のフルーツ引 (糸引き飴・・・販売終了だそうです)

    昭和の懐かしい駄菓子。 糸引き飴。 令和になっても 昔ながらの駄菓子屋さんや、 クレーンゲームの景品なので 見かけていたのですが、 なんと、 製造元の耕生製菓 有限会社さんが 廃業されて販売終了となっていました。 現在は […]

  • レトロクレラップ 復刻版復刻版 レトロクレラップ ~懐かしい!!

    先日、クレラップさんが、 1973年デザインのお花柄のクレラップを復刻!! 懐かしいし、可愛いしで、 キッチンに置くと、 かなりテンションがあがります!! 眺めていると 懐かしさで、 昔住んでいた家の台所を思い出したり、 […]