ロッテ パイの実~昭和のお菓子なくならないで!

最近、
初見健一さんの

 

 

 

 

 

 

「まだある。 今でも買える
“懐かしの昭和”カタログ ~おやつ編~ (大空ポケット文庫) 」を
少しずつ読んでいます。

 

初見さんは1967年(昭和42年)生まれで、
私は1975年(昭和50年)生まれなので、
8歳上のお兄さんですが、

 

この本に掲載されているおやつのほとんどを
私は知っていて、

 

読みながら、たびたび共感!!

 

8年の年齢差は、
東京都と山口県の距離と文化の遅れの差で
うまっているような気が
しています。( *´艸`)

 

初見さんに影響されて、
私の中のなくならないで欲しい昭和のお菓子を
書いてみたいと思いました。

 

そして、
記念すべき私の1号を発表します。

 

それは、

 

ロッテのパイの実です。

 

パッケージに40thと
書いてありましたので、

 

パイの実40周年

 

私が4歳の時に
発売されたようです。

 

 

パイの実、
現在、私がこの世で一番!
大好きなおやつです。

 

今も昔もあいかわらず、

スーパーで
買いたいお菓子ナンバー1です。

 

 

 

何年たっても開封方法は
変わらず!

 

 

 

そして、
今年は40周年だからでしょうか、

 

いつも「金」だった中身のパッケージが
「銀」にかわったような???

(気のせいかしら?)

 

私はパイの実の
この開け方を考えた人を尊敬しています。
すごいと思います。

 

めちゃくちゃパイの実が
取り出しやすいです。

 

そして、
ふと思う、

なんで6角形にしたんだろう??

 

ハニカム構造ってやつですよね。

 

あとたまに、
箱の中で、
上部が分かれている
残念なパイの実がありませんでしたか?

 

 

あと食べ進むうちに、
まだこの矢印の部分で隠されたところに、

パイの実が潜んでいると思って、

手を差し入れたら、
1つも残ってなくて、

がっくりきたこと
ありませんでした?

 

あと、
このチョコがこびりついた部分。

 

こそげとって、
パイのカスと混ぜて
食べたりしませんでした???

 

共感していただけると嬉しいです。(;’∀’)

 

最近は、
パイの実に、
いろんなお味が
登場していますが、

 

どの味を食べても、
やっぱり普通のパイの実が一番だと
思ってしまう
ノーマルファンの私です。

 

 

これがこの世からなくなったら
私、絶対に泣くと思う。

 

【追記】

先日、こんなムックを見つけました!

なんとパイの実ポーチです。( *´艸`)

チャックの持ち手部分に
パイの実が・・・。

これは、
たまりませんね・・・。

最新情報

  • 五円チョコごえんがあるよ~5円玉チョコ

    懐かしいこのチョコレート。 「ごえんがあるよ」という名前なのですが、 私、ずっと、 「ごえんだよ」と思っていました。(;’∀’) ほんと、私、 子どもの頃からずっと適当人間です。 昔は小さな小袋で […]

  • OQBAN 昭和レトロ 絆創膏イタイ イタイ の とんでけ OQBAN (オーキューバン)サンリオ

    子供の頃に集めていて 友達と交換していたアイテムの一つに 絆創膏があります。   昭和50年代には もうすでに かわいい絆創膏が たっくさん販売されていて 集めるのがすごく楽しかったです。   こちら […]

  • 黄金糖 ミニチュア タイトークレーンゲームの景品に昭和のお菓子が!

    先日、帰省した際に立ち寄った タイトーのゲームセンター。 ミニクレーンゲームの中に、 昭和の懐かしのお菓子がたくさん入っていたので、 ついついやってしまった。 3つゲットできたので、 ここに載せておきます。( *´艸`) […]

  • リトルツインスターズ ペンセット~昭和のファンシー文具リトルツインスターズ ペンセット ~昭和のファンシー文具

    小学生の頃、 キャラクターものの小さなペンセットが好きでした。 おそらく、私がはじめて持ったのは このリトルツインスターズ(キキララ)の ペンセットだったと思うのです。 手で持つ部分の 「Little Twin Star […]

  • ストップペイル メタルチャーム(シモジマ)ストップペイル メタルチャーム 全5種

    先日、シモジマさんの ストップペイルのガチャガチャと出会ってから、 ストップペイル熱が いまだ冷めません~。   シモジマ STOPPAILのぬいぐるみ ガチャガチャ  (=^・・^=)   そして、 […]

  • おとくでっせ ごえんがあるよ昔は50円だった?~令和 500円 おとくでっせチョコレート

    去年、駄菓子屋さんで「懐かしい~」と思い 購入した「お金のチョコレート」。 帰宅してみると、 なんと「500円玉」のチョコレートでは ないですか~! 商品名も 「令和 おとくでっせチョコレート」と 書いてあります。 &n […]