哀愁の9V形乾電池~あの四角い電池が好きです。

四角い乾電池、
ご存じでしょうか?

 

昔、男の子が大好きだった
ラジコンカーに使われていた
あの四角い電池です。

四角い電池 ラジコン

下のはアトムの絵柄が
とってもかわいい(#^^#)です。

 

 

 

この電池、
9V形電池と言いまして、

 

積層電池(せきそうでんち)
高電圧の出力を実現するために
複数の電池を組み合わせて作られた

 

電池なんだそうです。

 

難しいことは
よくわかりませんが(T_T)

 

 

私の兄が子供の頃に、
ラジコンカーで遊ぶときに
よく使っておりまして、

 

その兄が、
そのラジコンカーを
めったに貸してくれなくて、

 

貸してくれても1分だけとか
ケチなことを言う兄でして、

 

 

ラジコンカーとともに、
この電池が
当時の私の憧れだったのであります。

 

あの時代って、
ラジコンカーって
男の子の玩具で、

 

女の子は
買ってもらえなかったんです~(;´Д`)

 

私はラジコンカーを操る兄のそばで

 

兄がラジコンを貸してくれる気になるのを
待ちながら

 

この電池で遊んでいた記憶があります。

 

今の子は、

 

こんなへんてこな形の電池の存在なんて
知らないんだろうなぁ~。

最新情報

  • 五円チョコごえんがあるよ~5円玉チョコ

    懐かしいこのチョコレート。 「ごえんがあるよ」という名前なのですが、 私、ずっと、 「ごえんだよ」と思っていました。(;’∀’) ほんと、私、 子どもの頃からずっと適当人間です。 昔は小さな小袋で […]

  • OQBAN 昭和レトロ 絆創膏イタイ イタイ の とんでけ OQBAN (オーキューバン)サンリオ

    子供の頃に集めていて 友達と交換していたアイテムの一つに 絆創膏があります。   昭和50年代には もうすでに かわいい絆創膏が たっくさん販売されていて 集めるのがすごく楽しかったです。   こちら […]

  • 黄金糖 ミニチュア タイトークレーンゲームの景品に昭和のお菓子が!

    先日、帰省した際に立ち寄った タイトーのゲームセンター。 ミニクレーンゲームの中に、 昭和の懐かしのお菓子がたくさん入っていたので、 ついついやってしまった。 3つゲットできたので、 ここに載せておきます。( *´艸`) […]

  • リトルツインスターズ ペンセット~昭和のファンシー文具リトルツインスターズ ペンセット ~昭和のファンシー文具

    小学生の頃、 キャラクターものの小さなペンセットが好きでした。 おそらく、私がはじめて持ったのは このリトルツインスターズ(キキララ)の ペンセットだったと思うのです。 手で持つ部分の 「Little Twin Star […]

  • ストップペイル メタルチャーム(シモジマ)ストップペイル メタルチャーム 全5種

    先日、シモジマさんの ストップペイルのガチャガチャと出会ってから、 ストップペイル熱が いまだ冷めません~。   シモジマ STOPPAILのぬいぐるみ ガチャガチャ  (=^・・^=)   そして、 […]

  • おとくでっせ ごえんがあるよ昔は50円だった?~令和 500円 おとくでっせチョコレート

    去年、駄菓子屋さんで「懐かしい~」と思い 購入した「お金のチョコレート」。 帰宅してみると、 なんと「500円玉」のチョコレートでは ないですか~! 商品名も 「令和 おとくでっせチョコレート」と 書いてあります。 &n […]