金太郎の煮付け・・・30年以上ぶり(山口県萩市の名物)

先日、10年ぶりに
山口の実家に帰ったのですが

母が夕飯に出してくれた
魚の煮つけにびっくり!

 

な・な・懐かしすぎるよ。
この赤い魚。

その名も「金太郎」

名前が独特すぎて
すぐに思い出しました。

 

金太郎の煮つけ

身は淡白なんですが、

なんというか小骨がすごすぎて
食べるのに一苦労。

 

30年ぶりに食べたけど、
やはり食べるのが大変でした・・・。(;’∀’)

 

不器用な私は
小骨をとっても、
口の中に小骨が紛れ込む。

 

 

でもね久しぶりの味に
懐かしさで胸がいっぱいになりました。

 

お母さんありがとう。

 

金太郎は
山口ではよく食べていたんだけど、

東京暮らしになってからは
一度も見たことがありませんでした。

 

調べたところ、
金太郎(キンタロウ)は

山口県萩市の名物で、
標準和名は「ヒメジ」といい、
(なぜか山口では「金太郎」と呼んでいます。)

 

 

都市部での流通はほとんど
ないんだそうな。

 

どうりで何十年も
見かけなかったわけです。

 

実家に帰ると、
懐かしい食べ物に
再会できるので、
嬉しいですね。

私の中の昭和の味です。

 

和食これくしょん 日本のおさかな コンプリート 全6種 コンプ
ノーブランド品

 

最近のガチャガチャは、本当にすごい・・・。
金太郎もよろしくお願いします。

最新情報

  • 五円チョコごえんがあるよ~5円玉チョコ

    懐かしいこのチョコレート。 「ごえんがあるよ」という名前なのですが、 私、ずっと、 「ごえんだよ」と思っていました。(;’∀’) ほんと、私、 子どもの頃からずっと適当人間です。 昔は小さな小袋で […]

  • OQBAN 昭和レトロ 絆創膏イタイ イタイ の とんでけ OQBAN (オーキューバン)サンリオ

    子供の頃に集めていて 友達と交換していたアイテムの一つに 絆創膏があります。   昭和50年代には もうすでに かわいい絆創膏が たっくさん販売されていて 集めるのがすごく楽しかったです。   こちら […]

  • 黄金糖 ミニチュア タイトークレーンゲームの景品に昭和のお菓子が!

    先日、帰省した際に立ち寄った タイトーのゲームセンター。 ミニクレーンゲームの中に、 昭和の懐かしのお菓子がたくさん入っていたので、 ついついやってしまった。 3つゲットできたので、 ここに載せておきます。( *´艸`) […]

  • リトルツインスターズ ペンセット~昭和のファンシー文具リトルツインスターズ ペンセット ~昭和のファンシー文具

    小学生の頃、 キャラクターものの小さなペンセットが好きでした。 おそらく、私がはじめて持ったのは このリトルツインスターズ(キキララ)の ペンセットだったと思うのです。 手で持つ部分の 「Little Twin Star […]

  • ストップペイル メタルチャーム(シモジマ)ストップペイル メタルチャーム 全5種

    先日、シモジマさんの ストップペイルのガチャガチャと出会ってから、 ストップペイル熱が いまだ冷めません~。   シモジマ STOPPAILのぬいぐるみ ガチャガチャ  (=^・・^=)   そして、 […]

  • おとくでっせ ごえんがあるよ昔は50円だった?~令和 500円 おとくでっせチョコレート

    去年、駄菓子屋さんで「懐かしい~」と思い 購入した「お金のチョコレート」。 帰宅してみると、 なんと「500円玉」のチョコレートでは ないですか~! 商品名も 「令和 おとくでっせチョコレート」と 書いてあります。 &n […]