小倉日記~昭和45年生まれ。

懐かしいお菓子を
いただきました!

小倉日記 昭和レトロ

森鴎外にゆかりの名菓
「小倉日記」です。

 

小倉日記 九州土産

 

森鴎外がドイツ留学後、
軍医として小倉に着任していた時に、
「小倉日記」を書いていたそうで、

 

そのころの鴎外をしのんで、
ドイツ生まれのバームクーヘンを
使ったお菓子が生まれたようです。

 

小倉日記 昭和レトロ 小倉土産

 

膨張剤を使わずに
卵の力でしっかりと
焼き上げているそうですよ(^_-)-☆

森鴎外 小倉日記

小倉日記 懐かしい味

 

膨張剤を使っていないので、
スーパーや
コンビニなどで売られている
バームクーヘンのように、

しっとりふわふわ感はありませんが、

しっかりしたバームと
中のクリームが
とても美味しく、

何個でも食べられてしまいます。

 

昭和45年生まれの
小倉の人気のお土産です。

 

実は、私の父は
40代で他界したのですが、

 

その父がよく
九州に出張した際に買ってきてくれたのが

この「小倉日記」でした。

 

この個梱包の黒いパッケージの絵柄は
当時のままだと思います。

パッケージの形状は
当時と変わったような気がします。

 

あいまいな記憶ですが、
縦にさくタイプではなくて、
包んであって開いてあけるタイプだったような・・・。

 

記憶違いだったらすみません。

 

 

父が他界してから
一度も食べてなかったのですが、

今回、もらって
箱を開けた瞬間、
懐かしさがあふれ
亡き父を思い出しました。

最新情報

  • 五円チョコごえんがあるよ~5円玉チョコ

    懐かしいこのチョコレート。 「ごえんがあるよ」という名前なのですが、 私、ずっと、 「ごえんだよ」と思っていました。(;’∀’) ほんと、私、 子どもの頃からずっと適当人間です。 昔は小さな小袋で […]

  • OQBAN 昭和レトロ 絆創膏イタイ イタイ の とんでけ OQBAN (オーキューバン)サンリオ

    子供の頃に集めていて 友達と交換していたアイテムの一つに 絆創膏があります。   昭和50年代には もうすでに かわいい絆創膏が たっくさん販売されていて 集めるのがすごく楽しかったです。   こちら […]

  • 黄金糖 ミニチュア タイトークレーンゲームの景品に昭和のお菓子が!

    先日、帰省した際に立ち寄った タイトーのゲームセンター。 ミニクレーンゲームの中に、 昭和の懐かしのお菓子がたくさん入っていたので、 ついついやってしまった。 3つゲットできたので、 ここに載せておきます。( *´艸`) […]

  • リトルツインスターズ ペンセット~昭和のファンシー文具リトルツインスターズ ペンセット ~昭和のファンシー文具

    小学生の頃、 キャラクターものの小さなペンセットが好きでした。 おそらく、私がはじめて持ったのは このリトルツインスターズ(キキララ)の ペンセットだったと思うのです。 手で持つ部分の 「Little Twin Star […]

  • ストップペイル メタルチャーム(シモジマ)ストップペイル メタルチャーム 全5種

    先日、シモジマさんの ストップペイルのガチャガチャと出会ってから、 ストップペイル熱が いまだ冷めません~。   シモジマ STOPPAILのぬいぐるみ ガチャガチャ  (=^・・^=)   そして、 […]

  • おとくでっせ ごえんがあるよ昔は50円だった?~令和 500円 おとくでっせチョコレート

    去年、駄菓子屋さんで「懐かしい~」と思い 購入した「お金のチョコレート」。 帰宅してみると、 なんと「500円玉」のチョコレートでは ないですか~! 商品名も 「令和 おとくでっせチョコレート」と 書いてあります。 &n […]