そえぶみ箋 (昭和レトロ 生活編)~古川紙工さんの美濃和紙製

8年前ですが
津和野(島根県)で、
紙すき体験をしたのですが、

その時に、
紙すきをしたお店で
売られていたのが、
「そえぶみ箋」でした。

そえぶみ箋

 

津和野なのに、
津和野(石州和紙)じゃない製品(美濃和紙 岐阜県)を売っていると
思いましたが( ;∀;)

 

とってもかわいかったので
購入してしまいました。

 

 

たくさんある中から、
当時、私が選んだのはこの一冊!

そえぶみ箋 ポスト

 

昭和のポストです!!
一目ぼれでした。(#^^#)

 

その後、
少しずつ「昭和レトロ風」な
そえぶみ箋を
集めてきたので

今日はそれを
ご紹介したいと思います。

ちなみに、
「そえぶみ箋」は現在、400種類以上あるらしいです。( ;∀;)
とても集めきれませんね~。

 

レトロ扇ぷうき

(レトロ扇ぷうき)

 

クリームソーダ

(クリームソーダ)

 

テレビ

(テレビ)

 

公衆電話

(公衆電話)

 

万年筆 そえぶみ箋

(万年筆)

 

レトロカメラ そえぶみ箋

(レトロカメラ)

 

黒でんわ

(黒でんわ)

 

かやりぶたとネコ そえぶみ箋

(かやりぶたとネコ)

 

サザエさん そえぶみ箋

(サザエさん)

 

キナリの和紙に
ぽてっと描いてあるワンポイントが
たまらなくかわいいのです~( *´艸`)

 

ちなみに津和野では、

紙をすいたり

紙すき

 

 

SLに乗ったり、

SL 津和野

 

楽しく過ごしました。
またいつか行きたいな~。

津和野温泉宿 わた屋

 

わた屋さん、すごくよかったです!!
昭和に戻った感じがします。

お料理はとても美味しくて、
お部屋は「昭和」だけど、清潔感がありました。

津和野の町 一望

宿泊した翌朝に、
早起きしたお客さんを
絶景スポットに連れて行ってくださり
(今もやってくれているのかはわかりませんが・・・)

パチリ!!

また行きたいです( *´艸`)

最新情報

  • ゴロピカドン 鉛筆ゴロピカドン ピカピカ鉛筆 3色

    私の通っていた小学校は 小5までシャーペンは禁止だったので、   それまでは かわいい鉛筆を いろいろと集めていました。   特に気に入った物は 使うことができずに、 机の引き出しに ずっとしまって […]

  • トンガリ 駄菓子トンガリ~ミニチュアのソフトクリームみたいな駄菓子

    駄菓子屋さんをのぞいたら、 懐かしい駄菓子に会いました! わ~。 これ、小さなソフトクリームみたいで 可愛かったのよね。( *´艸`)   まだあるのね。 4つ入りってところが 駄菓子らしくて嬉しい。 &nbs […]

  • 縁日で買ってもらった、ふわふわのお人形。縁日で買ってもらった、ふわふわのお人形。

    子供の頃に 親に縁日で買ってもらったものは 嬉しさが格別で ずっと覚えています。   これも、その1つ。   お祭りの露店に、 少しずつお洋服が違う子が たくさん並べて売られていて、 かわいくて母に […]

  • 珉珉の餃子~パッケージが懐かしすぎる!!

    先日、広島に遊びに行った時に スーパーで、 珉珉の餃子を見つけました!!   懐かしいパッケージ( *´艸`) このピンクと青の模様は昔のままです。 あまりの懐かしさに、東京に持ち帰り、家で焼いてみました。 & […]

  • 昭和のマドレーヌ昭和の丸くて大きな「マドレーヌ」が好き。(お取り寄せしてみました)

    昭和のマドレーヌが好きです! 貝殻型の小さいのではなくて、 丸型の大きな まんまるマドレーヌ!   型に敷く紙は 半透明で(グラシン紙のような?) 外国語の文字が印字されていたのよね~。   あの姿を […]

  • 長沢ガーデン キーホルダー長沢ガーデン (山口市 ドライブイン) キーホルダー

    小学生の頃、 毎週、終末になると 父方の祖母の住む山口市に 車で連れていかれていました。   高速道路を使わなかったので、   広島から山口まで 片道3時間くらい かかっていたような気がします。 &n […]