昭和のコロコロ糊。その名も「コロピタ」!

私が小学生の頃(昭和50年代)に
愛用していたのが、

 

コロコロ糊。

 

みず糊の先に、
ローラーがついていて、

コロコロのり 昭和

押しながら、
コロコロと動かすと、
簡単に糊がつく優れもの!!

 

このコロコロするのが
楽しくって~。

 

あと、
キャップのふたに
縦じまがはいっていて、

キャップをする瞬間に、

糊の先端とフタが
縦じまにそって、

 

「スッ」と
入る感じがして、
そんなところも好きでした。

 

 

まぁ、そのうちに、
ローラーにみず糊が
まとわりつきだして、

 

動きが鈍くなったり
動かなくなったり
して、

使えば使うほど使いにくく
なっていく糊だったん
ですけどねぇ~。( ;∀;)

 

でも、当時は、
画期的な存在でした。

 

そんなローラー付きの
みず糊を入手しました!!

 

 

私が勝手に、
コロコロ糊とよんでいましたが、

 

名前は

 

Pentel
ラバーローラー式のり

 

コロピタ SOFT

 

 

ぺんてる コロピタ 昭和ののり

コロピタ 底面

 

 

というみたい。

 

Pentel(ぺんてる)さんから

昭和48年に発売されたそうです。
そして今はもう廃盤です。

 

私がもっていたのは、
薄紫っぽい色だったと思うんだけど、

 

それはさがしだせなかった。(-_-;)

 

でも、懐かしいから、
この赤と青ので
十分OK!です。( *´艸`)

 

ちなみに、
現在、私が愛用しているのは、

 

トンボ鉛筆さんの

液体のり アクアピットです。
(ぺんてるさん、ごめんなさい。)

 

 

 

 

トンボ アクア ピットのり

これが、
めっちゃ塗りやすいのです!
値段もお安いのです!

 

細いのと太いのの2タイプの塗り分けができて、

アクア ピットのり

 

細いほうは、
穴のあいたペン先のような形状で、

 

 

太いほうの先は
柔らかくて、

たぶん、シリコンだと思うのです。

これが、
紙の上でよくすべること!!

 

キャップの着脱も
すごくなめらかで
気持ちがいいほど、簡単!

 

使ってなくても、のりが固まっちゃうことが
あまりなくて、
とても使いやすいです。

 

 

もうね、
私は今は
これ一筋です!
今のところ、
他は考えられないです。

 

 

これを超える
お手頃価格の水のりは
今後、現れるのでしょうか?

最新情報

  • 五円チョコごえんがあるよ~5円玉チョコ

    懐かしいこのチョコレート。 「ごえんがあるよ」という名前なのですが、 私、ずっと、 「ごえんだよ」と思っていました。(;’∀’) ほんと、私、 子どもの頃からずっと適当人間です。 昔は小さな小袋で […]

  • OQBAN 昭和レトロ 絆創膏イタイ イタイ の とんでけ OQBAN (オーキューバン)サンリオ

    子供の頃に集めていて 友達と交換していたアイテムの一つに 絆創膏があります。   昭和50年代には もうすでに かわいい絆創膏が たっくさん販売されていて 集めるのがすごく楽しかったです。   こちら […]

  • 黄金糖 ミニチュア タイトークレーンゲームの景品に昭和のお菓子が!

    先日、帰省した際に立ち寄った タイトーのゲームセンター。 ミニクレーンゲームの中に、 昭和の懐かしのお菓子がたくさん入っていたので、 ついついやってしまった。 3つゲットできたので、 ここに載せておきます。( *´艸`) […]

  • リトルツインスターズ ペンセット~昭和のファンシー文具リトルツインスターズ ペンセット ~昭和のファンシー文具

    小学生の頃、 キャラクターものの小さなペンセットが好きでした。 おそらく、私がはじめて持ったのは このリトルツインスターズ(キキララ)の ペンセットだったと思うのです。 手で持つ部分の 「Little Twin Star […]

  • ストップペイル メタルチャーム(シモジマ)ストップペイル メタルチャーム 全5種

    先日、シモジマさんの ストップペイルのガチャガチャと出会ってから、 ストップペイル熱が いまだ冷めません~。   シモジマ STOPPAILのぬいぐるみ ガチャガチャ  (=^・・^=)   そして、 […]

  • おとくでっせ ごえんがあるよ昔は50円だった?~令和 500円 おとくでっせチョコレート

    去年、駄菓子屋さんで「懐かしい~」と思い 購入した「お金のチョコレート」。 帰宅してみると、 なんと「500円玉」のチョコレートでは ないですか~! 商品名も 「令和 おとくでっせチョコレート」と 書いてあります。 &n […]