そえぶみ箋 (昭和レトロ 生活編)~古川紙工さんの美濃和紙製

8年前ですが
津和野(島根県)で、
紙すき体験をしたのですが、

その時に、
紙すきをしたお店で
売られていたのが、
「そえぶみ箋」でした。

そえぶみ箋

 

津和野なのに、
津和野(石州和紙)じゃない製品(美濃和紙 岐阜県)を売っていると
思いましたが( ;∀;)

 

とってもかわいかったので
購入してしまいました。

 

 

たくさんある中から、
当時、私が選んだのはこの一冊!

そえぶみ箋 ポスト

 

昭和のポストです!!
一目ぼれでした。(#^^#)

 

その後、
少しずつ「昭和レトロ風」な
そえぶみ箋を
集めてきたので

今日はそれを
ご紹介したいと思います。

ちなみに、
「そえぶみ箋」は現在、400種類以上あるらしいです。( ;∀;)
とても集めきれませんね~。

 

レトロ扇ぷうき

(レトロ扇ぷうき)

 

クリームソーダ

(クリームソーダ)

 

テレビ

(テレビ)

 

公衆電話

(公衆電話)

 

万年筆 そえぶみ箋

(万年筆)

 

レトロカメラ そえぶみ箋

(レトロカメラ)

 

黒でんわ

(黒でんわ)

 

かやりぶたとネコ そえぶみ箋

(かやりぶたとネコ)

 

サザエさん そえぶみ箋

(サザエさん)

 

キナリの和紙に
ぽてっと描いてあるワンポイントが
たまらなくかわいいのです~( *´艸`)

 

ちなみに津和野では、

紙をすいたり

紙すき

 

 

SLに乗ったり、

SL 津和野

 

楽しく過ごしました。
またいつか行きたいな~。

津和野温泉宿 わた屋

 

わた屋さん、すごくよかったです!!
昭和に戻った感じがします。

お料理はとても美味しくて、
お部屋は「昭和」だけど、清潔感がありました。

津和野の町 一望

宿泊した翌朝に、
早起きしたお客さんを
絶景スポットに連れて行ってくださり
(今もやってくれているのかはわかりませんが・・・)

パチリ!!

また行きたいです( *´艸`)

最新情報

  • リトルツインスターズ ホイル ちよがみリトルツインスターズ (キキララ)の ちよがみ~ホイルの折り紙

    私が子供の頃、 いろいろな物を 友達と交換するのが流行っていたのですが、   そんな交換するアイテムの1つに 「折り紙」がありました。   こちらの折り紙は ホイル素材でできておりまして、 もったいな […]

  • ラーママーガリン 発売終了さよなら「ラーマ」(Rama マーガリン)

    去年の話になりますが、 1966年(昭和41年)に発売されたマーガリン 「ラーマ」(Rama)が、 2024年3月末に終了するときき、 あの味をもう一度! と思い買いました。 昭和50年生まれの私。 家では、 小学校高学 […]

  • 金ちゃんラーメン 溶き卵金ちゃんラーメン~屋台の店主のイラストがよき!

    昭和生まれの中国地方育ちの私には 3大インスタントラーメンがあって( *´艸`) 1位 チャルメラ 2位 うまかっちゃん 3位 金ちゃんラーメン この3つは私のソウルインスタントラーメン。 不動の地位を得ています。 (あ […]

  • クーピー 昭和レトロサクラ クーピー ソフトケース 懐かしい柄!

    幼稚園・小学校の時に よく使っていた「クーピー」。   クレヨンみたいに手が汚れず、 クレヨンより角が綺麗にぬれて よく使っていました。   先日、この絵柄のクーピーを見つけて、 懐かしい~( *´艸 […]

  • 大倉トーイ・コレクション『大倉トーイ・コレクション』買っちゃいました!!

    大倉トーイさんのコレクションブック 『昭和のかわいいおもちゃ 大倉トーイ・コレクション』を 買っちゃいました~( *´艸`)     2025年3月に発売。   書店で、実際に手に取って パ […]

  • モロッコヨーグルトモロッコヨーグル ~駄菓子屋では必ず買っていました!

    これは私が子供の頃の お気に入りの駄菓子です。   白い小さな容器に入った 小さな木のヘラ付の 白いクリーム状の駄菓子。 駄菓子屋さんに行くと 必ず!っていっていいほど買っていました!!   大人にな […]