「カルピスのアイスバー」 母がよく作ってくれました。

幼い頃、
夏になると、
母がよくカルピスの
アイスバーを作ってくれました。

 

あれから、
何十年もたった今、
もう一度食べたくなり、

 

母がよく作ってくれた
アイスバーを作る
半透明の白い容器を
探してみたのですが、

これだ!!

 

というのが見つからず。

 

そして、先日、
リサイクルショップで
似たものを見つけたのが、
これです。

カルピス オリジナルアイスメーカー

 

カルピスさんの
85周年の時のノベルティ。

「カルピス オリジナル アイスメーカー」です。( *´艸`)

 

うちに昔あったのは、
持ち手も白く、
先が丸くて、

こんなふうに、↓

IKEA CHOSIGT アイスキャンディメーカー / ピンク × イエロー (60208479)
IKEA (イケア)

 

6個ぐらい
いっきに作れる
便利な代物だったのですが、

これは2個しか作れないけど
カルピスさんのオリジナルなので、
大満足!!

 

シンプルでかわいい~。

 

作り方は簡単で、

 

カルピス アイスバーレシピ

カルピス入れて、
冷凍庫に入れるだけ。

カルピスを入れる

 

ずぼらな私は、
途中でかき混ぜたりなんて

絶対しませんね~(-_-)

 

私の母も
絶対してなかったと思います。

 

 

そして、このバーですが、
冷蔵庫から出した直後は
容器からなかなか抜けないのですが、

 

私は思い出しました。

 

容器の外側を水道水をあてながら、
抜くと綺麗にぬけてくれるんです!

 

 

はいできあがり( *´艸`)

 

お味は、カルピス独特の甘酸っぱいお味。

 

だけど、ん?

昔はもっと甘かったような?

 

カルピスさんの味がかわったのか、
私の味覚がかわったのか、

水との割り方の配分の問題なのか。

 

あの頃と同じ味につくるのは
難しいようです。

 

でもとても美味しかった!
暑い夏にぴったりですね(^_-)-☆

 

最新情報

  • 五円チョコごえんがあるよ~5円玉チョコ

    懐かしいこのチョコレート。 「ごえんがあるよ」という名前なのですが、 私、ずっと、 「ごえんだよ」と思っていました。(;’∀’) ほんと、私、 子どもの頃からずっと適当人間です。 昔は小さな小袋で […]

  • OQBAN 昭和レトロ 絆創膏イタイ イタイ の とんでけ OQBAN (オーキューバン)サンリオ

    子供の頃に集めていて 友達と交換していたアイテムの一つに 絆創膏があります。   昭和50年代には もうすでに かわいい絆創膏が たっくさん販売されていて 集めるのがすごく楽しかったです。   こちら […]

  • 黄金糖 ミニチュア タイトークレーンゲームの景品に昭和のお菓子が!

    先日、帰省した際に立ち寄った タイトーのゲームセンター。 ミニクレーンゲームの中に、 昭和の懐かしのお菓子がたくさん入っていたので、 ついついやってしまった。 3つゲットできたので、 ここに載せておきます。( *´艸`) […]

  • リトルツインスターズ ペンセット~昭和のファンシー文具リトルツインスターズ ペンセット ~昭和のファンシー文具

    小学生の頃、 キャラクターものの小さなペンセットが好きでした。 おそらく、私がはじめて持ったのは このリトルツインスターズ(キキララ)の ペンセットだったと思うのです。 手で持つ部分の 「Little Twin Star […]

  • ストップペイル メタルチャーム(シモジマ)ストップペイル メタルチャーム 全5種

    先日、シモジマさんの ストップペイルのガチャガチャと出会ってから、 ストップペイル熱が いまだ冷めません~。   シモジマ STOPPAILのぬいぐるみ ガチャガチャ  (=^・・^=)   そして、 […]

  • おとくでっせ ごえんがあるよ昔は50円だった?~令和 500円 おとくでっせチョコレート

    去年、駄菓子屋さんで「懐かしい~」と思い 購入した「お金のチョコレート」。 帰宅してみると、 なんと「500円玉」のチョコレートでは ないですか~! 商品名も 「令和 おとくでっせチョコレート」と 書いてあります。 &n […]