衝突球(ニュートンのゆりかご)同じ数の玉が押し出される不思議。

幼い子供でも
経済格差というものは
ふとしたことで感じるもの。

 

私が山口県防府市の
とある小学校で、

小学2年生ぐらいの時でしょうか?

 

先生が、
「○○歯科医院さんのお宅が
テレビで紹介されたので、みんなで見ましょう!」

 

と言いだして、

 

その日はなぜか
授業をとりやめてテレビの時間に(・_・;)

 

 

なんでも、
「カメレオンを飼っている歯医者さんのお宅」
紹介で、

 

 

普段、
とても大人しいクラスメートの

 

白い洋館風の
素敵なお宅が紹介されて

びっくりしたのなんの。

 

 

その女の子のペットが、
なんとカメレオン!!

 

カメレオンを飼っていたことには
びっくりしたけれど、

 

普段、クラスで大人しかった彼女が

カメレオンをなでなでする時の笑顔が
めっちゃかわいくて
印象的でした!!

 

そして、
そのテレビで、
とても印象的だったのが、

 

彼女の部屋にあった
「衝突球」(ニュートンのゆりかご)!

 

 

お金持ちの家には、
こんな素敵なものが
普通に飾られているんだと
感激したものでした。

 

 

その衝突級、

 

今でも買えます。

 

「ニュートンのゆりかご」という名前で。

しかも安いものは
2000円ぐらいで。( ゚Д゚)

 

えぇ、大人なってから
私、買いましたとも。

あの頃を思い出しながら~。

衝突球

 

貧乏性ゆえ、
中ぐらいサイズのものを買ってしまい、

 

後悔しています。

 

私が欲しかったのは、
玉がもっと大きいやつだったのです。

 

大きいの・・・。買いなおしたいです。

無駄遣いしてもいいですか・・・?

 

大人になってから改めて考えると
歯医者さんの娘さん。

 

ペットがカメレオンなんて、
なんて革新的!!

 

珍しいお宅だったんだなぁ。

あの子はいまどうしてるんだろう?

ネットで調べてみたら、
彼女の苗字の歯医者さんは
まだあるみたいでした。

最新情報

  • リトルツインスターズ ホイル ちよがみリトルツインスターズ (キキララ)の ちよがみ~ホイルの折り紙

    私が子供の頃、 いろいろな物を 友達と交換するのが流行っていたのですが、   そんな交換するアイテムの1つに 「折り紙」がありました。   こちらの折り紙は ホイル素材でできておりまして、 もったいな […]

  • ラーママーガリン 発売終了さよなら「ラーマ」(Rama マーガリン)

    去年の話になりますが、 1966年(昭和41年)に発売されたマーガリン 「ラーマ」(Rama)が、 2024年3月末に終了するときき、 あの味をもう一度! と思い買いました。 昭和50年生まれの私。 家では、 小学校高学 […]

  • 金ちゃんラーメン 溶き卵金ちゃんラーメン~屋台の店主のイラストがよき!

    昭和生まれの中国地方育ちの私には 3大インスタントラーメンがあって( *´艸`) 1位 チャルメラ 2位 うまかっちゃん 3位 金ちゃんラーメン この3つは私のソウルインスタントラーメン。 不動の地位を得ています。 (あ […]

  • クーピー 昭和レトロサクラ クーピー ソフトケース 懐かしい柄!

    幼稚園・小学校の時に よく使っていた「クーピー」。   クレヨンみたいに手が汚れず、 クレヨンより角が綺麗にぬれて よく使っていました。   先日、この絵柄のクーピーを見つけて、 懐かしい~( *´艸 […]

  • 大倉トーイ・コレクション『大倉トーイ・コレクション』買っちゃいました!!

    大倉トーイさんのコレクションブック 『昭和のかわいいおもちゃ 大倉トーイ・コレクション』を 買っちゃいました~( *´艸`)     2025年3月に発売。   書店で、実際に手に取って パ […]

  • モロッコヨーグルトモロッコヨーグル ~駄菓子屋では必ず買っていました!

    これは私が子供の頃の お気に入りの駄菓子です。   白い小さな容器に入った 小さな木のヘラ付の 白いクリーム状の駄菓子。 駄菓子屋さんに行くと 必ず!っていっていいほど買っていました!!   大人にな […]