なつかしテレビキャラ~NHK教育番組

小学生の頃、
母親に

 

テレビは1日2時間まで!

 

と決められていて、

 

その反動で、

母親が仕事に行っている
夏休みの平日は、

 

 

母親が夕方帰ってくるまで

 

朝から
ず~と

テレビを見ていました。( ;∀;)

 

しかも帰ってくる30分前には
テレビを消して

 

熱くなったテレビを冷ますという
偽装工作まで行っていたという。(;’∀’)

 

懐かしい思い出です。

 

夏休み、
午前中にテレビで見ていたのは、
NHKの
教育番組です。

 

「はにまる」(「はにゃ」という語尾が好きだった。)
「ノッポさん」(ノッポさんがしゃべった時はびっくり!)
「タップ」(一番好きなキャラ!!)
「ばくさんのかばん」(あの大きなカバンが好きだった!)
「クラさん」(「やっ!クラさんだよ」が印象的すぎて忘れられない。(#^^#))
「大きくなる子」(しゃべるぬいぐるみの口元がとても可愛かった!)

 

 

大好きなキャラクターが
いっぱいでした( *´艸`)

 

 

そんな私が
まさに見ていた時代の、

 

キャラクター達が、

 

ファミリーマートで

ペットボトルのドリンクの
オマケになったことがあるのです。

 

NHKの教育テレビ
放送開始50周年を記念しての企画のようです。

NKK教育テレビ なつかしテレビキャラ ペットボトル

NHK教育テレビ 50周年記念

 

2の「ひょっこりひょうたん島」以外は、
私、全部、見てましたー!!

 

もしかして、私、
教育テレビの黄金期に育ったのかも?笑

 

 

なつかしテレビキャラ NHKのなつかしキャラクター大集合

 

やっぱり、
タップが一番好き!!(左上の白いのです。)

 

「いちにのさんすう」という
算数の番組だったんだけど、

 

 

算数なんてどうでもよくて、
とにかくタップがとても可愛かったことだけは
覚えていますが・・・。

いちにのさんすう タップ

えっ・・・。
タップの体って・・・

こんなでしたっけ??

うそ~( ゚Д゚)

 

 

 

 

最新情報

  • 五円チョコごえんがあるよ~5円玉チョコ

    懐かしいこのチョコレート。 「ごえんがあるよ」という名前なのですが、 私、ずっと、 「ごえんだよ」と思っていました。(;’∀’) ほんと、私、 子どもの頃からずっと適当人間です。 昔は小さな小袋で […]

  • OQBAN 昭和レトロ 絆創膏イタイ イタイ の とんでけ OQBAN (オーキューバン)サンリオ

    子供の頃に集めていて 友達と交換していたアイテムの一つに 絆創膏があります。   昭和50年代には もうすでに かわいい絆創膏が たっくさん販売されていて 集めるのがすごく楽しかったです。   こちら […]

  • 黄金糖 ミニチュア タイトークレーンゲームの景品に昭和のお菓子が!

    先日、帰省した際に立ち寄った タイトーのゲームセンター。 ミニクレーンゲームの中に、 昭和の懐かしのお菓子がたくさん入っていたので、 ついついやってしまった。 3つゲットできたので、 ここに載せておきます。( *´艸`) […]

  • リトルツインスターズ ペンセット~昭和のファンシー文具リトルツインスターズ ペンセット ~昭和のファンシー文具

    小学生の頃、 キャラクターものの小さなペンセットが好きでした。 おそらく、私がはじめて持ったのは このリトルツインスターズ(キキララ)の ペンセットだったと思うのです。 手で持つ部分の 「Little Twin Star […]

  • ストップペイル メタルチャーム(シモジマ)ストップペイル メタルチャーム 全5種

    先日、シモジマさんの ストップペイルのガチャガチャと出会ってから、 ストップペイル熱が いまだ冷めません~。   シモジマ STOPPAILのぬいぐるみ ガチャガチャ  (=^・・^=)   そして、 […]

  • おとくでっせ ごえんがあるよ昔は50円だった?~令和 500円 おとくでっせチョコレート

    去年、駄菓子屋さんで「懐かしい~」と思い 購入した「お金のチョコレート」。 帰宅してみると、 なんと「500円玉」のチョコレートでは ないですか~! 商品名も 「令和 おとくでっせチョコレート」と 書いてあります。 &n […]