なかよし ソング コレクション-講談社 なかよし 作品集

私が少女雑誌に出会ったのは
小学4年生の時。

 

お盆に帰省した時に、
父が本屋さんで

「キャロル」という少女雑誌と、

とある少年雑誌と、

「小学4年生」という雑誌を3冊買ってきてくれたのです。

 

(たぶん、父は何を買っていいかわからずに、
お店の店員さんに選んでもらったんだろうな~笑)

 

 

そして、その中の「月刊 キャロル」が

なんと最後の号で、

 

すべての話が最終回で、
どの話も感動しながら
夢中になって読んだことを覚えています。

 

※wikiによると、「キャロル」は
1984年7月号で休刊&事実上廃刊

 

そして、翌月から、

「キャロル」のかわりに読みだしたのが
「なかよし」でした。

 

これまたものすご~く、
はまってしまい、

 

中学を卒業するまで
毎号かかさず読んでました。

 

そして、今日、
紹介したかったのがこれです!

 

なかよし ソング コレクション

なかよし ソング コレクション 裏面

1986年頃

 

「なかよし」の人気漫画10作が
歌になって発売されたんです。

 

もうね、
聞いて聞いて聞きまくって、

 

テープが伸びるんじゃないかっ
てぐらいききました。

 

なかよし ソング コレクション テープ版

 

↑ のせている画像はLP版の帯なんですが、
私が当時持っていたのはカセット版でした。

 

このカセット版が、

今となっては、
なかなか手にはいりません。(T_T)

 

今はとりあえずLP版を購入したのですが、
うちにはレコードプレーヤーがなくて・・・。
聞けません。無念。

 

なので、
いつかこれを購入しようと思っています。

 

 

 

 

 

レコードもカセットもCDもラジオも聴けるすぐれもの。
しかも昭和レトロな雰囲気がする。
しかし値段が高い・・・。(゜-゜)

 

今は買えない・・・。

 

いつか買いたい。
そして聞きたい。

 

それまで、お蔵入りに・・・。

 

 

さて話は戻りまして、
アルバムのジャケットの中ですが、
LP1枚と大きな歌詞カードが入っていました。

 

レコード触るの、何十年ぶり~(@_@;)

LP レコード 表

緊張で手が震えました。

LPレコード 裏

 

そうだった・・・。
レコードってA面(表面) B面(裏面)があったんですよね~。
思い出したよ~。懐かしい~。

 

レコードの針や、
針を掃除するハケみたいなのや、

 

面にシューとかけるスプレーや、

 

created by Rinker
Audio Technica(オーディオテクニカ)
¥964 (2025/05/03 08:21:08時点 Amazon調べ-詳細)

 

それをキュキュッと
ふき取るアイテム。

 

 

そうそう
LP版より小さいレコードは

中央に大きな穴が開いていて、

聞くときにその穴にはめるものが
必要だったんだよね~。

 

すっかり忘れていました。

 

もうどれもこれも懐かしすぎて
やばいです。

 

そして、歌詞カードの方は
これもLPサイズなので、非常に大きい!!

なかよし ソングコレクション歌詞カード1

なかよし ソングコレクション歌詞カード2

 

10作品の作家さんたち~。
懐かしいです。

 

この中で
私が一番好きだったのは、

 

あさぎり夕さんの
「アップルどりいむ」です。

created by Rinker
¥4,000 (2025/05/03 08:21:10時点 Amazon調べ-詳細)

でだしの

 

「あっぷる~るるる~
あ~っぷる~るるる~

まあるいリンゴを
ぽ~んと 空へ~」

 

最後の、

 

「きのうはこないから~
歩き~だすの。
あなたは あなたの 夢のまま~に~」

 

が大好き!!

 

あれから何十年もたったのに、
歌詞カードをみなくても
ほとんどの曲を
歌えてしまう私。

 

ほんと、よっぽどあの頃、
「なかよし」が大好きだったんだなぁ・・・。( *´艸`)

 

そして、
「あさぎり夕」さん。
昨年、亡くなってしまいましたね。(T_T)

 

「なかよし」時代に、
胸がドキドキ、キュンキュンする感動を
たくさんたくさんありがとうございました!
ご冥福をお祈りしております。

 

 

最後にこちらの画像を載せておきます。

帯 裏

当時、お金がなくて
欲しくて買えなかった他の作品集のジャケが
帯にのっていました。

 

これまた懐かし~。

 

【情報求ム】
1984年7月に父が
キャロルと一緒に買ってくれた
少年雑誌を探しています。

その中に、一話読み切りの印象に残る
不思議なお話があって、

「黒電話」のイラストが印象的でした。

記憶をよびさましてみると、
バイク関係の連載のお話も
掲載されていたと思います。

 

雑誌名がどうしても思い出せません。

ジャンプかと思ったのですが、
そうでもないような・・・。

 

ご存じの方がいましたら、
教えてください。

最新情報

  • リトルツインスターズ ホイル ちよがみリトルツインスターズ (キキララ)の ちよがみ~ホイルの折り紙

    私が子供の頃、 いろいろな物を 友達と交換するのが流行っていたのですが、   そんな交換するアイテムの1つに 「折り紙」がありました。   こちらの折り紙は ホイル素材でできておりまして、 もったいな […]

  • ラーママーガリン 発売終了さよなら「ラーマ」(Rama マーガリン)

    去年の話になりますが、 1966年(昭和41年)に発売されたマーガリン 「ラーマ」(Rama)が、 2024年3月末に終了するときき、 あの味をもう一度! と思い買いました。 昭和50年生まれの私。 家では、 小学校高学 […]

  • 金ちゃんラーメン 溶き卵金ちゃんラーメン~屋台の店主のイラストがよき!

    昭和生まれの中国地方育ちの私には 3大インスタントラーメンがあって( *´艸`) 1位 チャルメラ 2位 うまかっちゃん 3位 金ちゃんラーメン この3つは私のソウルインスタントラーメン。 不動の地位を得ています。 (あ […]

  • クーピー 昭和レトロサクラ クーピー ソフトケース 懐かしい柄!

    幼稚園・小学校の時に よく使っていた「クーピー」。   クレヨンみたいに手が汚れず、 クレヨンより角が綺麗にぬれて よく使っていました。   先日、この絵柄のクーピーを見つけて、 懐かしい~( *´艸 […]

  • 大倉トーイ・コレクション『大倉トーイ・コレクション』買っちゃいました!!

    大倉トーイさんのコレクションブック 『昭和のかわいいおもちゃ 大倉トーイ・コレクション』を 買っちゃいました~( *´艸`)     2025年3月に発売。   書店で、実際に手に取って パ […]

  • モロッコヨーグルトモロッコヨーグル ~駄菓子屋では必ず買っていました!

    これは私が子供の頃の お気に入りの駄菓子です。   白い小さな容器に入った 小さな木のヘラ付の 白いクリーム状の駄菓子。 駄菓子屋さんに行くと 必ず!っていっていいほど買っていました!!   大人にな […]