インドの鞠・・・これではない・・・。

私がず~と探していて、
一番、欲しいもの!

それは、
小学生の時、

防府天満宮のお祭りの時に、
屋台で売られていた
針金(ワイヤー)でできたおもちゃ。

 

調べてみると、
「インドの鞠」とか呼ばれているらしい。

こんなやつです↓

絵がへたくそですみません~(T_T)

 

 

これがね、
防府天満宮のお祭りの時に

屋台のおじさんが

手で

針金を
パタンパタンと
倒すごとに、

 

10種類ぐらいの
いろいろな形になってね、

 

もう欲しくて欲しくてたまらなくて、

家まで走りましたよ(^_^;)

 

で、母に頼みこんで
お金を出してもらって買ったんです。

色はピンク系を購入した記憶あり。

 

 

当時の価格(昭和58年頃かな?)で、
700円~1000円くらいだったと思うんですが、
かなり記憶はあいまいです。

 

とても、気に入っていたのに、
いつの間にか無くしてしまった(T_T)

 

 

で、これに似たものを
先日、ネットのハンドメイドのお店で
見つけまして、

ためしに購入してみたのですが・・・。

インドの鞠

 

これが、
私の思い描くものと全然ちがった。

まず大きさが全然違うし、

パタンパタンと、
気持ちよく倒れない。

 

パタンパタンと曲げようとすると
ワイヤーが柔らかくて、
変形してしまうので、

おそるおそる
やらなくてはならない。

 

私がもとめているのは、
これだけど、
これじゃない・・・。

 

今回購入したものは、

 

形を変えればかえるほど、
ワイヤーがゆがんでいくという
悲しい代物でした。

 

(T_T)

柔らかいワイヤーじゃダメなんだと思う。
かたいの使わないとね・・・。

 

ということで、
引き続き、捜索の旅を続けておりましたが、

先日、
ついについに
見つけました!!

手元にきましたら、
記事をUPしますね(*^_^*)

 

【追記】

遅くなりましたが記事をUPいたしました。

 

智恵の花輪 (インドの毬?知恵の花輪?) ~防府天満宮の縁日で買った大好きだった玩具。

 

最新情報

  • リトルツインスターズ ホイル ちよがみリトルツインスターズ (キキララ)の ちよがみ~ホイルの折り紙

    私が子供の頃、 いろいろな物を 友達と交換するのが流行っていたのですが、   そんな交換するアイテムの1つに 「折り紙」がありました。   こちらの折り紙は ホイル素材でできておりまして、 もったいな […]

  • ラーママーガリン 発売終了さよなら「ラーマ」(Rama マーガリン)

    去年の話になりますが、 1966年(昭和41年)に発売されたマーガリン 「ラーマ」(Rama)が、 2024年3月末に終了するときき、 あの味をもう一度! と思い買いました。 昭和50年生まれの私。 家では、 小学校高学 […]

  • 金ちゃんラーメン 溶き卵金ちゃんラーメン~屋台の店主のイラストがよき!

    昭和生まれの中国地方育ちの私には 3大インスタントラーメンがあって( *´艸`) 1位 チャルメラ 2位 うまかっちゃん 3位 金ちゃんラーメン この3つは私のソウルインスタントラーメン。 不動の地位を得ています。 (あ […]

  • クーピー 昭和レトロサクラ クーピー ソフトケース 懐かしい柄!

    幼稚園・小学校の時に よく使っていた「クーピー」。   クレヨンみたいに手が汚れず、 クレヨンより角が綺麗にぬれて よく使っていました。   先日、この絵柄のクーピーを見つけて、 懐かしい~( *´艸 […]

  • 大倉トーイ・コレクション『大倉トーイ・コレクション』買っちゃいました!!

    大倉トーイさんのコレクションブック 『昭和のかわいいおもちゃ 大倉トーイ・コレクション』を 買っちゃいました~( *´艸`)     2025年3月に発売。   書店で、実際に手に取って パ […]

  • モロッコヨーグルトモロッコヨーグル ~駄菓子屋では必ず買っていました!

    これは私が子供の頃の お気に入りの駄菓子です。   白い小さな容器に入った 小さな木のヘラ付の 白いクリーム状の駄菓子。 駄菓子屋さんに行くと 必ず!っていっていいほど買っていました!!   大人にな […]