初めて飲んだ缶コーヒー「UCC ミルクコーヒー」~まだあるよ。

小学生の頃は

「コーヒー」は
大人の飲み物だと思っていました。

 

小学生の頃、
おばあちゃんの家にお泊りした
次の日の朝は、

 

おばあちゃんの家に一緒に住んでいる
不良っぽい(笑)おじさんのマネをして、

 

お砂糖とクリープを
たっぷり入れてもらったコーヒーを

 

おばあちゃんに
いれてもらって、
大人気分を味わっていました。

 

 

 

クリープ懐かしい・・・。

まだあるのね・・・(/ω\)
今度、買うね。

 

そして、
徐々に体がコーヒーに慣らされていき、

そんな私が初めて飲んだ缶コーヒーが、

 

UCCの缶コーヒー!

 

旅先で自販機で
買ってもらいました!!

 

そのUCCのミルクコーヒー。
まだあります。↓

 

 

 

現在10代目みたいです。

 

なんてシンプルな
パッケージになってしまったの・・・笑

 

 

そして今年(2020年)の春ごろ、
私、このようなものを
スーパーで見かけて
すぐさまカゴに放り込みました。

 

UCC ミルクコーヒー 復刻版

 

懐かしいコーヒー豆の絵・・・。
そうよ、これなのよ!
私の中の
UCCのミルクコーヒーは!!

 

UCC ミルクコーヒーの復刻缶!!

 

初代と2代目です。

 

缶の裏側に発売年表が書いてあって

 

・初代     1969年
・2代目   1978年
・3代目   1981年
・4代目   1986年
・5代目   1993年
・6代目   2000年
・7代目   2001年
・8代目   2003年
・9代目   2010年
・10代目 2019年

 

今回、復刻版が発売されたのは
初代・2代目・5代目・8代目
だそうです。

UCC ミルクコーヒー 年表

 

おそらく私が初めて飲んだのは
年代的には
3代目だと思います。

 

ちなみに、
今回買った復刻版の中身はですね、
10代目だそうです。

UCC ミルクコーヒー 復刻版 中身は10代目

残念なのはあけ口。
私が飲んだ昭和50年代。

今のような
プルトップ(ステイオンタブ式:フタがとれない)ではなくて、↓

UCC ミルクコーヒー プルチップ

 

 

こういう形(プルタブ式)の
缶と分離する
非常に開けにくいものだったのです。↓

 

プルタブ

力はいるし、

 

たまに、
真ん中で金具が外れてしまって失敗。

 

わずかに空いた小さい穴から

吸いながら
飲んだ記憶が・・・。( ;∀;)

 

 

 

あぁ懐かしきかな昭和!!

 

せっかくだから、
蓋もプルタブ式にして欲しかったなぁ~。

 

そして飲んでみました!

 

UCC ミルクコーヒー 薄い

 

中身は10代目。

 

ん?

 

なんか、非常に薄いんですけど・・・。

甘さ控えめで
昔飲んだのとは
ちょっと違うような印象が。

 

 

氷を入れちゃ
いけなかったかしら?
(注いですぐに飲んだんだけど・・・)

 

こんど、初代を氷なしで
直接飲んでみたいと思います。

 

そうそう調べましたら、

 

UCC上島珈琲株式会社さんは

 

去年(2019年)生誕50周年だったそうです!!
この復刻版は
記念のお品だったのですね~。

 

しかも初代さんと2代目さんは
プルトップではなくて、

専用穴あけ用オープナーを
つけて発売されていたらしいです。

 

注ぎ口と空気穴の2カ所に
穴をあけたんだそうです(*´Д`)

 

プルタブ式が登場したのは
3代目から!!

 

なので、私が初めて缶コーヒーは
やっぱり3代目でした( *´艸`)

 

【後日談】
数日後、もう一度、
今度は直接、缶から飲んでみましたら、

やっぱり私には10代目は薄かった・・・。

 

 

缶のデザインも、
私は昔の珈琲豆が好きだなぁ・・・。

いつか戻りますように。

最新情報

  • 五円チョコごえんがあるよ~5円玉チョコ

    懐かしいこのチョコレート。 「ごえんがあるよ」という名前なのですが、 私、ずっと、 「ごえんだよ」と思っていました。(;’∀’) ほんと、私、 子どもの頃からずっと適当人間です。 昔は小さな小袋で […]

  • OQBAN 昭和レトロ 絆創膏イタイ イタイ の とんでけ OQBAN (オーキューバン)サンリオ

    子供の頃に集めていて 友達と交換していたアイテムの一つに 絆創膏があります。   昭和50年代には もうすでに かわいい絆創膏が たっくさん販売されていて 集めるのがすごく楽しかったです。   こちら […]

  • 黄金糖 ミニチュア タイトークレーンゲームの景品に昭和のお菓子が!

    先日、帰省した際に立ち寄った タイトーのゲームセンター。 ミニクレーンゲームの中に、 昭和の懐かしのお菓子がたくさん入っていたので、 ついついやってしまった。 3つゲットできたので、 ここに載せておきます。( *´艸`) […]

  • リトルツインスターズ ペンセット~昭和のファンシー文具リトルツインスターズ ペンセット ~昭和のファンシー文具

    小学生の頃、 キャラクターものの小さなペンセットが好きでした。 おそらく、私がはじめて持ったのは このリトルツインスターズ(キキララ)の ペンセットだったと思うのです。 手で持つ部分の 「Little Twin Star […]

  • ストップペイル メタルチャーム(シモジマ)ストップペイル メタルチャーム 全5種

    先日、シモジマさんの ストップペイルのガチャガチャと出会ってから、 ストップペイル熱が いまだ冷めません~。   シモジマ STOPPAILのぬいぐるみ ガチャガチャ  (=^・・^=)   そして、 […]

  • おとくでっせ ごえんがあるよ昔は50円だった?~令和 500円 おとくでっせチョコレート

    去年、駄菓子屋さんで「懐かしい~」と思い 購入した「お金のチョコレート」。 帰宅してみると、 なんと「500円玉」のチョコレートでは ないですか~! 商品名も 「令和 おとくでっせチョコレート」と 書いてあります。 &n […]