最後の時に食べたいものは「チャルメラ」です。

もし今夜、地球が滅ぶとして、
最後の晩餐に食べたいもの。

 

私は、ぜったいこれ!!

最後に食べたいチャルメラ

明星のチャルメラ!

これしか思い浮かばない。

 

後ろに書いてある作り方なんて無視して、

鍋に水を入れて、
沸騰したら麺を投入。

 

麺がほぐれたら、

 

卵を1個、割りいれて、

箸で、くしゃくしゃとまぜて

スープを入れて少し煮込み、
木の実スパイスをかけて食べるのが私流。

 

木の実スパイスがたくさんかかった部分を
最初に口にいれて、
スパイス感を楽しむのが大好きです。

 

明星のチャルメラ かき玉風

 

そもそも、
私が生まれてはじめて
インスタントラーメンを口にしたのが、

 

小4の時。

 

防府市の商店街の
ふくびきで、

 

袋麺を2個もらったんです。(^_^)

 

そして、
それを母に頼んで
夕飯に出してもらったのですが、

 

その初めての味が
ものすご~く美味しくて、

 

以来、30年以上も食べ続けています。
(ちなみに子供の頃は母がインスタントを嫌がるので、
祖父母の家でこっそり食べてました(‘◇’)ゞ)

 

麺の塊が、突然平べったくなった頃も
知っている私(^^)vです。

 

私、最後の晩餐は、
絶対チャルメラにします。
1袋じゃたりないから、

2袋茹でようと思うのです。

最新情報

  • 五円チョコごえんがあるよ~5円玉チョコ

    懐かしいこのチョコレート。 「ごえんがあるよ」という名前なのですが、 私、ずっと、 「ごえんだよ」と思っていました。(;’∀’) ほんと、私、 子どもの頃からずっと適当人間です。 昔は小さな小袋で […]

  • OQBAN 昭和レトロ 絆創膏イタイ イタイ の とんでけ OQBAN (オーキューバン)サンリオ

    子供の頃に集めていて 友達と交換していたアイテムの一つに 絆創膏があります。   昭和50年代には もうすでに かわいい絆創膏が たっくさん販売されていて 集めるのがすごく楽しかったです。   こちら […]

  • 黄金糖 ミニチュア タイトークレーンゲームの景品に昭和のお菓子が!

    先日、帰省した際に立ち寄った タイトーのゲームセンター。 ミニクレーンゲームの中に、 昭和の懐かしのお菓子がたくさん入っていたので、 ついついやってしまった。 3つゲットできたので、 ここに載せておきます。( *´艸`) […]

  • リトルツインスターズ ペンセット~昭和のファンシー文具リトルツインスターズ ペンセット ~昭和のファンシー文具

    小学生の頃、 キャラクターものの小さなペンセットが好きでした。 おそらく、私がはじめて持ったのは このリトルツインスターズ(キキララ)の ペンセットだったと思うのです。 手で持つ部分の 「Little Twin Star […]

  • ストップペイル メタルチャーム(シモジマ)ストップペイル メタルチャーム 全5種

    先日、シモジマさんの ストップペイルのガチャガチャと出会ってから、 ストップペイル熱が いまだ冷めません~。   シモジマ STOPPAILのぬいぐるみ ガチャガチャ  (=^・・^=)   そして、 […]

  • おとくでっせ ごえんがあるよ昔は50円だった?~令和 500円 おとくでっせチョコレート

    去年、駄菓子屋さんで「懐かしい~」と思い 購入した「お金のチョコレート」。 帰宅してみると、 なんと「500円玉」のチョコレートでは ないですか~! 商品名も 「令和 おとくでっせチョコレート」と 書いてあります。 &n […]